実績

R5.03.31

野尻川上流砂防設備改築工事が完成しました。

桜島の河口から2km、立入禁止の規制ぎりぎりに位置する現場でしたので、桜島がかなり近くに見えます。

7月の噴火警戒レベル5になった際や、1月の積雪の際は立ち入りができず、大変だったとのことですが

無事に完成し、生活圏への土石流出を防ぐ強固な砦ができました。

 

 

着工前

完成



R4.11.21

持木川2号堰堤改築外工事が完成しました。

3か所の堰堤補強補修を行ないました。

写真を見てもらうと、コンクリートだけでなく無数の石積みがされていることがわかります。

石積をすることによって、土石流がきたときに接地面積を増やし、勢いを弱くすることができます。

また、コンクリートだけで作るよりも摩耗や損傷が少なくなり強固となるため、耐久性に優れています。

手間と技術のいる作業ですが、土石流の流れを遅くし、氾濫を防ぐ重要な工程です。

 

①持木川2号

着工前

完成


持木川5号

着工前

完成


②持木川5-2号

着工前

完成



R4.7.13

R3・4野尻川除石工外工事が完成しました。

野尻川に流れてきた火山灰や石が溜まったままだと、大雨の時に土石流による氾濫の危険があるため、外に運び出します。

工事では、ICT施工を活用しました。

ドローンで測量をして、ICT建設機械(取り込んだ設計データに従って、動きを自動制御してくれる重機)で施工しました。

少ない人員でも迅速に、安全に作業を完了しました。



R3.7.26

令和2年度春松川砂防設備改築工事が完成しました。

4箇所にわたる砂防ダムの補修をしました。

ダムの厚さを厚くし、土石流によって削られたコンクリートに石を並べることで、これから先何年も土石流に耐えられるようになりました。

使用してある石も、土石流によって流されてきた石を活用していますので、コンクリートよりも強いです!



R2.2.20

平成30年度第一古里川外砂防施設改築工事が完成しました。



H31.3.31

長谷川1・2号右岸床固工・導流堤工事が完成しました。


H30.11.30

東九州道(大崎~鹿屋)川久保地区改良工事が完成しました。

着工前1
着工前1
着工前2
着工前2
完成1
完成1
完成2
完成2


H29.3.31

長谷川4号床固工・右岸導流堤工事が完成しました。

着工前1
着工前1
着工前2
着工前2
完成1
完成1
完成2
完成2